
- 「土日だけ単発のバイトをしたい」
- 「長期のバイトが見つかるまで、期間限定で働きたい」
- 「現金を日払いでもらえる単発バイトをしたい」
急にお金が必要になった時や、暇になった土日だけ単発で働きたい時などに、便利なのが「日雇いバイト」です。
文字通り、「その日だけ雇われる」という働き方ですので、1日や2日だけ働いて現金ゲットが出来る働き方として人気です。
一般的な数か月以上働くアルバイトと違い、最短なら一日から数日程度で終わる仕事が単発バイトと言われます。
面接もなくすぐ働けて、給料日を待たずに現金でもらえるのは大きなメリットです。
しかし、日雇いのアルバイトでネット検索をしますと
「登録無料、WEB登録OK、イベント、軽作業、ピッキング、コールセンターなど職種も様々!」と書いた派遣会社のバナーばかりが出てきます。
派遣の日雇いバイトは、一体どう始めればいいのか、どの会社で始めるのがいいのか。
そもそも登録とは? わからない事が多いのも日雇い派遣バイトです。
この記事では、明日からすぐに始められる、日雇いバイトのスタートガイドをお届けします。
まず選ぶのは、登録型か、単発の募集か

日払いバイトの仕組みは大きく2つあります。
一つ目が、「その日だけアルバイト募集する企業」に直接応募するタイプ。
例えば、試験監督やチラシ配り、交通量調査など、その日だけの求人が直接出る会社の求人です。
ただし、このタイプは、応募先の求人に履歴書を送って面接を受け、受かって初めて働けるというタイプが多めです。
もう一つが、派遣会社に登録するタイプです。
派遣会社は単発の求人を多数持っていますので、気になる求人にエントリーすれば、あとは働く職場へ面接に行く事もなく、すぐに働く事ができます。
こちらは派遣会社で先に履歴書を登録し、一度説明会にさえ行っておけば、あとは何度、日雇い単発バイトをしても面接はありません。
一回限りなら前者でも良いですが、今後も何度か単発・日払いバイトをしてみたい時は、派遣会社を選ぶ方がオススメです。
→登録型派遣バイトのメリットとデメリット(記事)
まず派遣会社ではなく、勤務地や時給から探そう

では次に、登録型の単発バイトを、どこの派遣会社でするのかが大切です。
しかし、いきなり派遣会社を探し始める前に、まずは希望するエリアで、良い時給の単発バイトがあるかどうかを検索しましょう。
単発バイトの探し方1:勤務エリアから探す
まずは何よりも勤務エリアです。
自転車や徒歩で行ける範囲がベストですが、それが難しいなら、交通費がなるべく安く済むエリアを選ぶようにしましょう。
多少の時給が高くても、それ以上に交通費や時間がかかる会社では、単発バイトではあまり意味がありません。
単発バイトの探し方2:時給(日給)から探す
次に重要なのは、やはり時給(日給)と言っても良いでしょう。
日給が高いほど、単純に日給が一番の会社を選ぶと、それはそれでハードな仕事内容になる可能性が大です。
あなたの希望にあう日給額で、かつ、仕事内容に興味が持てそうだったり、すぐにでも出来そうな簡単な仕事を選んでいくのgあ良いでしょう。
単発バイトの探し方3:得意な事、興味のある方から仕事を選ぶ
最後に仕事内容ですが、やはりこれも「少しでも興味や関心を持てる物」か「体力や作業内容的に問題ないもの」とするのが良いでしょう。
例えば、全く音楽に興味がないのにコンサートスタッフの仕事を受けてしまいますと、やはり「キツイだけで割に合わない」と感じてしまう事も起きがちです。
同じように、「時給が一番高いから」という理由で、自分の体力の限界を考えずに、引っ越しバイトなどに応募してしまうと、こちらも地獄です。
自分の興味や体力に見合った作業内容の単発バイトを選ぶのが、楽に1日だけ稼ぐコツとも言えます。
単発バイトの探し方

単発バイトを探す方法は、大きく3つあります。
まず一つが、バイトルやIndeedのような総合のバイト求人サイトを使う方法です。
もう一つが、大手の登録型バイトの派遣会社に登録する方法です。
それぞれに求人の探し方や見つかりやすさが違いますので、それぞれ解説していきます。
単発バイトを、バイト求人サイトから探す
バイトルなどの大手のバイト求人サイトは、長期の求人ばかりと思われがちですが、実際はそうではありません。
バイトルでは、働く期間の欄に「単発(1日のみ)」という選択肢がありますので、こちらを選択してバイト検索すれば、多くの単発バイトを見つける事ができます。
ただし、この検索結果でも上位の方は登録型派遣バイトが中心ですので、もし派遣会社を通さない単発バイトを探す場合は、具体的なお店の名前まで書かれた求人をチェックしていきましょう。
単発バイト専門の派遣会社に登録をすませる
先ほどのバイトル検索での結果も、多くの派遣会社が出てきますが、この画面に出てくる派遣会社はどれも大手企業とは限りません。
中には本当に小さい派遣会社もあり、小さい会社は継続して求人の紹介が来ない事もあります。
そのため、どうせ登録型の派遣バイトで単発バイトするのであれば、最初から大手の派遣会社に登録しておく方が安全です。
おすすめの単発バイトサイトは?
ここでは、大手で有名どころの中から、単発バイトを探しやすいサイトをベスト3位でご紹介。
■バイトル
バイトルは短期~中期までのアルバイト求人がメインですが、「働く期間」の欄で「一日のみ」を選択すれば、単発バイトを検索する事ができます。
■ショットワークス
短期や単発バイト専門のアルバイト求人アプリ。単発バイト探しでいえば、最も使いやすいアプリで、全国の求人を取り扱っているので、こちらもオススメです。

■シェアフル
主に関東エリアを中心にして、アプリ上で単発バイト探しをするには便利です。
ただし、関東エリア以外は、あまり求人がありませんので関東限定アプリ。
