「さあアルバイトやパートの仕事を探そう」と思っても、実際にバイトルやタウンワーク、LINEバイトなどを見ていると、学生向け求人ばかり出てきて、自分にあう求人が上手く見つからない…という事もありますよね。
どうしても学生バイトを中心に作られたサイトが多いですから、「主婦にあった求人だけを表示してほしい!と思っても難しい事も。
そんな時には、検索する方法を少し変えてみるだけで、自分の生活にピッタリあった求人だけを表示する事ができます。
今回は、「主婦向けのオススメ求人だけを表示するコツ」をご紹介です。
主婦向けの求人探しは、「エリア」「職種」じゃない??
普通、アルバイトやパートの求人を探そうと思いますと、バイトルやタウンワークなどにアクセスして、「場所」「職種」などを選ぶ事が多めです。
しかし、この方法は学生さんやフリーターさんにはとても便利なのですが、「主婦の求人だけを表示したい」と思った時には、とても不向きです。
と言いますのも、なにしろ求人数が多いですので、場所と職種だけですと、数千件も出てくる事があり、自分にあった物を探すために、「何ページ見ないといけないんだろう…」とウンザリしてしまう事も。
実は、主婦向けオススメ求人の探し方にはポイントがあります。
それは「検索条件を上手く使う」というコツです。
主婦向け求人だけを表示するなら、「条件」の欄が大切!
どの求人サイトでも、場所や職種以外に、「こんな条件がいい」をクリックして選べる箇所がありますよね。
名前は求人サイトによって違いますが、この検索条件の所を上手く選ぶだけで、主婦向け求人ばかりが表示されるように変える事が出来ます。
今回は、求人数が多いバイトルの画面で解説していきたいと思います。
バイトルの場合:これを選べば、自分にあった求人が出てくる!
バイトルにアクセスしますと、まずは職種やエリアを選ぶ所が表示されますが、大切なのは、その下にある「自分スタイルで働こう!」の欄になります。
ここが検索の条件を決めるところになります。下にある写真のような、矢印のあたりですね。
ここに「主婦(ママ)、主夫歓迎」という項目があります。
これが一番最初に押す場所になります♪
まずエリアや場所を決めずに、先に「主婦を歓迎してくれる求人だけ表示する」という所を選んでしまう訳ですね。
次の画面では、条件をもっと細かく押せる場所が出てきます。
下の写真のような形ですね。矢印のあるあたりが、とくに大切な条件の欄です。バイトルでは「特徴」欄と呼ばれています。
どんな条件を押せば、主婦向け求人が出てくる?
かなり色々な条件がこの欄にはあります。
日数や時間の事、年代の事、服装や髪型の事、駅チカかどうか、まかないや食事補助なんて項目も(!)。
今回、主婦向けオススメ求人探しのために押しておきたいチェックボックスは、この3つになります。
・主婦(ママ)・主夫歓迎
・1日4h以内(短時間)OK
・扶養控除内相談
この3つは、主婦の方を積極的に採用したいと思っている会社なら、ほとんどの会社が「OK」の条件を出している項目になります。
実際は、「4時間以上働けるし扶養控除内でなくてもいいけれど…」という時でも、これらをチェックして探してみるのがオススメです。
主婦の方を採用したくて会社側が出している条件ですので、これらを選んでおくだけで、学生向けの求人を表示させずに、自分にあった求人だけを見る事ができるようになります。
検索結果が出たら、ここから「時間」や「場所」を選びましょう
上の3つの選んで検索しますと、かなり仕事件数は絞られるかと思いますが、それでも東京なら数千件は出てくるかと思います。
ここから初めて、場所や時間を選んでいきましょう。
同じように、検索条件の欄に「時間」欄と「エリア、駅」という欄がありますので、通勤できる場所と時間を選びます。
エリアはなるべく、通える駅や地域を広めに選ぶと良いかと思います。
また、時間については「この時間がいい!」というところだけを選びましょう。
・時間 :朝(7~12時)、昼(12~17時)
・期間 :3ヵ月以上~長期
・雇用 :パート
また、求人数は少ないですが「託児所あり」を選ぶのも、小さいお子さんがいる時はオススメです!
まとめ
主婦にあった求人だけを表示するのは、少しのコツを押さえるだけでぐっと簡単になります。
「思うようにいい求人が出てこないな…」と思った時は、ぜひこの検索の方法も試してみてくださいね。
素敵な求人とのご縁がありますように!