アルバイトの職種別の受かり方をご紹介するシリーズ 第二回目は「チェーン店のカフェ」編です。
大人気のカフェ求人ですが、大手ではやはりスタバ、ドトール、タリーズ、サンマルク、プロント、カフェ・ド・クリエなど、誰もが一度は行った事のあるお店ばかりですよね。
お仕事内容がイメージしやすく、人にもすぐわかってもらえるアルバイトな分、人気は高めになります。
倍率高めだからこそ、どんな仕事内容なのか、どんな志望動機や自己アピールなら受かりやすいかをチェックして、面接を有利に進めてくださいね。
今回は、大手チェーン系カフェのアルバイト内容と、受かりやすい志望動機などをまとめました。
大手チェーン店のカフェ 具体的な仕事内容は?
カフェのお仕事は、お店でスタッフさんを見ていると何となくお仕事が見えてくるかとは思いますが、もう少し詳しくわけていきますと、大きく下のような仕事内容があります。
1.ドリンク、フードの調理
:入って最初に覚える事になるのはドリンクです。その後フードへと進みます。
2.レジでの会計
:お金を扱う事になりますので、ある程度仕事を覚えてからになる事が多め。
3.店内清掃、食器洗浄
:手洗いする所は少なく、食器洗浄機を使っている所が大半です。
4.キャンペーンや発注、在庫管理
:スタバでは、新作の試食やイベント対応もあります。ベテランになると発注を一部任される所も。
大手チェーン店のカフェバイト、シフトや、よくある働き方例は?
チェーン店とはいえ、立地によってかなり営業時間が違います。
地方都市や住宅街なら朝もゆっくり、夜も早めの閉店となりますが、都会のど真ん中ですと、居酒屋なみの営業時間になる事もあります。
(渋谷の、あの有名なスクランブル交差点前のスタバは何と、「営業時間 06:30~28:00」です。ほぼコンビニなみです。
一方、島根県の出雲大社前スタバなら「営業時間 8時30分~18時30分」となります。)
この営業時間を、スタッフ全員で分担していく事になりますので、あまり早朝や深夜に入りたくないという時は、応募する店舗を少し郊外にズラす方が働きやすい事も。
このバイトの意外と大変な所や、やりがいは?
営業時間が長いですので、早朝や深夜シフトに入らざるを得ない事も。
また、開店前や閉店後は、清掃や在庫チェックなど接客以外のお仕事が多くなりますので、接客中心で働きたい人にはオススメしづらい所もあります。
逆に、お仕事的にコーヒー、紅茶などに詳しくなりますので、好きな人にはたまらない求人でもあります。
友達にもすぐわかってもらえる仕事内容ですから、友達がお店に来てくれる事もありますし、「まかない」として、従業員割引でメニューのフードを安く食べられたりするのもポイントです。
どういう経験がアピールになる? 未経験からも受かりやすい?
これまでに接客業の経験がある場合は、やはりプラスのアピールになります。
とはいえ、ほぼ未経験の方が大半ですので、面接で見られるのは「明るい接客が出来るかどうか」と「テキパキと働けるかどうか」で判断している事がほとんどです。
スタバのような超人気の求人になりますと、ライバルが多い分、「スタバ愛」のような物が必要な時もありますが、それ以外のチェーン店なら「明るい性格とテキパキ」の2つがあれば受かる確率は高めです。
どのチェーン店もマニュアルがしっかりありますので、個人経営のカフェに比べて、仕事を覚えやすいのは嬉しいポイントでもあります。
このアルバイトの面接で 受かりやすい志望動機例文
■チェーン店のカフェでの志望動機の例■
「アルバイトは未経験ですが、働くなら自分の通いなれた好きなカフェがいいと思い応募しました」
「〇〇大学に通っており、通学の途中にある□□店は、授業後に通勤しやすい場所だったので応募しました。授業の単位は取れていますので、4時以降ならどの曜日でも入る事が出来ます」
「まだ子供が小さい頃から、よくこちらのお店を利用させて頂きました。子連れでもくつろげるこちらのお店の雰囲気が好きでした。子育て中の家族にも優しい雰囲気を作る仕事に関わりたいと思い応募しました」
「コーヒーが好きで、こちらのお店にもよく通っていました。自分の好きな物を仕事にしたいと思って、応募させて頂きました」
「これまで、アパレルでの販売を中心に経験してきました。飲食業の経験はありませんが、販売の経験を活かせる仕事をしたいと思って応募しました」
「ダブルワークを希望しており、早朝からお昼までの仕事で、〇〇駅に近い点を魅力に感じました。接客業を中心に経験してきましたので、なるべく早く仕事に慣れてお役に立てればと思っています」
このバイトを選んでよかった! と思えるポイントはコレ
・コーヒー、紅茶、カフェ空間好きには、とにかくオススメのお仕事。「好きを仕事に」ができる数少ないお仕事のひとつです。
・大手が作った接客マニュアルで学ぶので、就活にも役立つ敬語が身につきます。
・友達にも言いやすく、来てもらいやすいため、仕事の話を友達としやすい。
・従業員割引制度が使える会社が多め。好きなメニューを割安で食べられるのは何よりGood!
まとめ
人気の求人ではありますが、「カフェ、コーヒーが好き」という気持ちと、接客業がしたいという志望動機や自己アピールがあれば、意外と受かりやすい職種でもありますので、ぜひ、素敵なお店の求人と出会って、充実したお仕事を味わってくださいね!